「おうちWifi」はどこでも使えるのか

Softbank Airというサービスを使ったことがある。

家でインターネットを使うための装置であるが、通常は自宅に回線を引いてルーターを設置して使うが、「Air」はルーターが無線接続なのである。

ルーターの内側(LAN側)、ユーザーがルータと接続するところは無線で利用している人が多いと思うが、ルータのWAN側も無線にしてしまおうというサービスである。

「工事不要、置くだけで使えます」

みたいなキャッチコピーで宣伝されていた。


私の場合、ある事情で住まいをすぐに引っ越す予定もあったため、都合がよかったので利用した。


おうちWifiは、いわゆる「モバイルWifiルータ」のようなものだと思ったのだが、実は違う。

装置的には同じなのだが、「おうちWifi」は引っ越す場合手続きが必要になる。

モバイルWifiルータであればどこでも使える。だから「モバイル」なのである。


しかしおうちWifiは無線なのに、引っ越すときに手続きをしなければならない。

これは推測なのだが、おうちWifiについてはユーザがどこにどれだけいるかを管理していて、ユーザ数によって帯域を調整したりしているのではないか。

つまり、「工事不要」といってもSoftbankの網内ではなんらかの「工事」のようなものが施されているはずだ。

そうでなければ引っ越してどこで使おうが届け出る必要はないはずだから。


Softbank Airを使ってみての感想はあまりよくなかった。遅かった。

今はどんどんワイヤレス化が進んでいていつかはほとんどワイヤレスになるのではあろうが、まだ過渡期で、ワイヤレス通信で不満を感じることは多い。

あと、すぐ引っ越して解約する予定だったのにルータを買い取り契約にしてしまっていて、解約した後も使わなくなった機器料金をしばらく払い続けるということになり、買い取りにした覚えはないとか、説明が足りないとか文句を言った挙句ソフトバンクのサービスは二度と使わないと決め、すべて解約した。