python

暇なのでpythonを使ってみた。

pythonのインタープリタをインストールする。

c:\python27


というフォルダにインストールされた。

バージョンは2系列あるそうだが、日本pythonユーザ会とかいうサイトに、

どちらか迷ったら2.7にしましょうとあったのでそうする。

windowsのpathに上記のフォルダを追加する。

コマンドプロンプトで python とやるとインタプリタが起動する。

終了は ctrl+z + enter

ファイルを実行する場合は

python sample1.py


というようにする。

.py じゃないとダメかは知らない。




<サンプル1>

名前を入力すると挨拶する。

文字列の連結は + を使う。

name=raw_input('enter your name: ')
print 'hello, ' + name


<サンプル2>

ファイルの中身を表示する。

for とか if の後ろにはコロンがいる。

for line in open('readme.txt','r'):
print line


<サンプル3>

指定したキーワードを含むyoutubeの動画タイトルを表示する。

(gdata-python-clientのダウンロードとインストールが必要。すぐ終わる。)

# -*- coding: utf-8 -*-
import sys
import gdata.youtube
import gdata.youtube.service
argvs = sys.argv
argc = len(argvs)
if (argc != 2):
quit()
client = gdata.youtube.service.YouTubeService()
query = gdata.youtube.service.YouTubeVideoQuery()
query.vq = 'argvs[1]'
query.max_results = 25
query.start_index = 1
query.racy = 'exclude'
query.orderby = 'relevance'
feed = client.YouTubeQuery(query)
for entry in feed.entry:
print entry.title.text


perlの代替になるかと思っているのだが、perlほど自由奔放な感じはなく、

キッチリしている感じ。