7セグLEDを使ってみたいとずっと思っていて、何個か買ってもあるのだがめんどくさくて使わずにいた。
OSL10564-74HC595-R と書いてあるモジュールがあった。
いつどこで買ったか覚えていないのだが、どうやら秋月電子で売っているこれのようだ。
7セグメントLEDシリアルドライバーキット(DIP化キット LED別売): キット一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
とりあえずArduino Unoで動かしてみた。
秋月電子にサンプルスケッチがあるのだが、なぜかIDEで開けない。
仕方がないのでテキストエディタで開いてスケッチにコピーして動かした。
PDFなど見てもどう配線すべきかがよくわからない。SPI接続とGPIO接続がある、とかいう情報も出てくるがなんのこっちゃ。
スケッチのソースを見るとこうなっていたので、
//SCK D13
//LATCH D10
//SDI D11
このようにつないだ。電源は5Vが必要らしい。
スケッチを貼っておく。
--------------
//ARDUINO UNO
//AE-7SEG-BOARD * 2
//SCK D13
//LATCH D10
//SDI D11
#include<SPI.h>
int sck = 13;
int latch = 10;
int sdi = 11;
int scroll_speed = 200;
const byte digits[] = {
0b11111100, // 0
0b01100000, // 1
0b11011010, // 2
0b11110010, // 3
0b01100110, // 4
0b10110110, // 5
0b10111110, // 6
0b11100000, // 7
0b11111110, // 8
0b11110110, // 9
};
void setup() {
pinMode(latch, OUTPUT);
pinMode(sck, OUTPUT);
pinMode(sdi, OUTPUT);
SPI.begin();
SPI.setBitOrder(LSBFIRST);
SPI.setDataMode(0);
}
void loop() {
for (int j = 0; j < 10; j ++) {//10の桁
for (int i = 0; i < 10; i ++) {//1の桁
//SPI
digitalWrite(latch, 0);
SPI.transfer (digits[j]+1);//10の桁 +1でドット表示
SPI.transfer (digits[i]);//1の桁
digitalWrite(latch, 1);
//
delay(scroll_speed);
}
}
}
--------------------------
「びんぼうでいいの」でも動いた。