光ケーブルを買ってきたのでこれでudldの動作確認ができると思ったのだが、ペアになっているコネクタの片方を抜くとlinkdownしてしまう・・・。
Sun Feb 5 03:36:00 2012
スパニングツリーは、その仕組みを知れば知るほどうっとうしい。こんなものは使いたくない。
実際に使われているのだろうか?portfastだのルートガードだの、udldだの・・・・。
少なくとも私が今までいた職場では使われていなかった。
気づかなかっただけで、実際は設定されていたのだろうか・・・。
勉強は順調に進んでいるのだが、こんなことを学んでなんになるのかというむなしさが沸いてきた・・・。
実際に使われているのだろうか?portfastだのルートガードだの、udldだの・・・・。
少なくとも私が今までいた職場では使われていなかった。
気づかなかっただけで、実際は設定されていたのだろうか・・・。
勉強は順調に進んでいるのだが、こんなことを学んでなんになるのかというむなしさが沸いてきた・・・。
Sun Feb 5 03:40:17 2012
今日思ったのだが、私は「ネットワークエンジニア」というものにはあこがれを感じない。
「ネットワーク」というものは、最近は特にケータイだのスマホだのでインターネットを利用する上で、
誰もがなんとなく重要なものだと感じてはいるだろうが、ネットワークエンジニアというものは所詮は配線屋にすぎないというのが私の認識である。
私がしたいことはもちろん配線ではない。より効率的な通信、より簡単な情報伝達である。
そしてそれは、単に効率的な配線をおこなうとか、ルーティングやアドレッシングによって実現することではない。
もっと総合的な、サービスとしての設計が必要だ。
「ネットワーク」というものは、最近は特にケータイだのスマホだのでインターネットを利用する上で、
誰もがなんとなく重要なものだと感じてはいるだろうが、ネットワークエンジニアというものは所詮は配線屋にすぎないというのが私の認識である。
私がしたいことはもちろん配線ではない。より効率的な通信、より簡単な情報伝達である。
そしてそれは、単に効率的な配線をおこなうとか、ルーティングやアドレッシングによって実現することではない。
もっと総合的な、サービスとしての設計が必要だ。
Sun Feb 5 03:42:28 2012
たとえば、私が今欲しいのは、有線放送がiPhoneで聴ける仕組み。
自分の音楽のライブラリをサーバに置き、さらにそれをサーバ上で再生して、iPhoneなどのデバイスで受信することで聴くというもの。
こういったサービスには明らかにネットワーク、通信の技術を必要とするが、それはあくまでも手段にすぎない。
自分の音楽のライブラリをサーバに置き、さらにそれをサーバ上で再生して、iPhoneなどのデバイスで受信することで聴くというもの。
こういったサービスには明らかにネットワーク、通信の技術を必要とするが、それはあくまでも手段にすぎない。
Sun Feb 5 03:46:25 2012
もうひとつ考えているのが、iPhoneでWifiを有効にしておくと、あちこちでアクセスポイントが見つかる。
bluetoothも有効にしておいて電車に乗っていると、他人のデバイスが見つかる。
それらはパスワードなどが設定されていて使用はできないのだが、名前くらいはわかる。
この名前の長さはどれくらいなのだろうか?16文字くらいだろうか?
もしそうだとしても、それを随時変更して連続して通知していたら、ある程度の情報として成り立つのではないか?
twitterは140文字という、それまでの常識では少なすぎると考えられていた情報量で世界を制した。
bluetoothも有効にしておいて電車に乗っていると、他人のデバイスが見つかる。
それらはパスワードなどが設定されていて使用はできないのだが、名前くらいはわかる。
この名前の長さはどれくらいなのだろうか?16文字くらいだろうか?
もしそうだとしても、それを随時変更して連続して通知していたら、ある程度の情報として成り立つのではないか?
twitterは140文字という、それまでの常識では少なすぎると考えられていた情報量で世界を制した。