このブログを検索

2015/04/25

dynabook ux/23lwh bsusrc06 minicom vpnc

秋葉原の中古ショップで9800円ほどで買った。

OSなし。

とにかく小さいPCが欲しかった。

見た目がよかったので買った。

オークションならもっと安く買えたかもしれないが、メンドクサイので買ってしまった。


WindowsXPをインストールしようとしたら、ハードディスクがないという。

まさかHDDなしか!と、中を見ようとしたら裏のフタのネジが特殊で、
さらに特殊ねじを無理やりドライバでこじ開けようとしたらしくヤマがつぶれていて
あけることができない。

BIOSの表示ではHDDはあるようだが・・・。

買った店に聞いてみたら、HDDがSATAなので、XPを入れる場合はSATAドライバを読み込ませる必要があるという。

どこにあるのか、どうやって読ませるのかと軽くしらべると、FDDが必要とかいう情報が出てきてあきらめる。

じゃんぱらで買ったカスタムメイドPCのおまけのWin7ディスクでいれてみようと思ったが、64bitバージョンだった。

このdynabook ux/23kwhのCPUはAtom 280Nとかいうもので32bitである。

しかたがないので、3万円で買ったWindows Vista Ultimateを入れることにした。

が、うまくいかない。そもそもこれはアップグレード版で、アップグレード対象のOSがインストールされている状態からでないとインストールできないのだ。


結局、CentOSを入れることにした。

別にcentosが好きなわけではないが、さくらのvpsでも使っていて慣れているし、
比較的新しいディスクもあったからだ。

インストールは何も問題なく完了した。

バージョンは 6.6 である。

その後 yum updateをやったら、かなり時間がかった。



本題はこれからである。

PCの用途は、teraterm+USBシリアル変換ケーブルによるルータ等アクセスと、
cisco vpn clientによるVPN接続である。


調べたら、どちらもカンタンにできた。

まず、usbシリアル変換ケーブルであるが、何もしなくても認識した。

ケーブルをさして、

dmesg | grep ttyUSB

usb 3-1: FTDI USB Serial Device converter now attached to ttyUSB0


「ttyUSB0」を覚えておく。


そして、minicom をインストールする。


yum install minicom

LANG=c minicom -s

[Sereal port setup]を選択し、

A - Serial Device: /dev/ttyUSB0
E - Bps/Par/Bits : 9600 8N1

の2箇所を直し、[Save setup as dfl]を選択して設定を保存し、[Exit from Minicom]で終了。

LANG=C minicom

で起動


終了するときは、Ctrl+Aを押してから、

Shift+X


USBシリアル変換ケーブルは、iBuffaloの BSUSRC06である。

エレコムのやつとかでもいけるようだ。


次は、vpn client

ciscoのvpn clientのlinux用はあるにはあるが、フリーで誰でも落とせるものではない。

その代わり、vpnc というものがある。

yum -y install vpnc


すぐ終わる。

設定ファイルで設定すべきところは以下であるが、

IPSec gateway ... ゲートウェイのIP address
IPSec ID ... グループ名
IPSec secret ... グループパスワード
Xauth username ... ユーザ名
Xauth password ... ユーザパスワード


cisco vpn clientのプロファイルファイル(*.)があるなら、
変換してくれるスクリプトがある。

pcf2vpnc

このスクリプトは別途ダウンロードしたのか最初から入っていたのか覚えていないが、
別途ダウンロードした気がする。

調べればすぐ出てくる。


settei.pcf というファイルを変換して vpnc.conf という名前で保存する。

pcf2vpnc settei.pcf vpnc.conf


vpnc.conf という名前で /etc に保存すると、読み込んでくれる。(と思う。今そうなっているので)

vpnc.conf hoge.conf と、ファイル名を指定することもできる。


chmod 700 /etc/vpnc/vpnc-script

をやったような気がする。


vpnc 

で起動する。


VPNC started in background (pid: xxxx)...


というメッセージが表示されれば接続できている。


接続を切るときは

vpnc-disconnect


下記メッセージが表示される。

Terminating vpnc daemon (pid: xxxx)