raspberry pi zero wをセットアップする。
カメラ、ケースも買ってある。
pi zero wは、pi zeroに無線LANアダプタがついたものだ。
pi zeroも買ったのだが、やっぱりネットワーク接続は本体についていてほしい。
wなしのpi zeroだと、マイクロUSBハブをつけてそこに無線ドングルをつけねばならない。
せっかくの小さいボディなのに。
カメラは普通のpiで使うのと同じものだが、zeroのカメラインタフェースは小さい(名前は知らない)ので、ケーブルを付け替える必要がある。
そのケーブルも買っておいた。(ケースの付属品だったかな?)
先日セットアップしたpi3で使ったのと同じイメージをSDに書き込む。
使ったのはSD formatterとDD for Windows
カードを差して、電源を差す。小さいLEDが緑色にチカチカして、点灯状態になる。
これで起動しているはず....と、無線LANのSSIDとかパスワードの設定をしていない。
つながるはずがない。
調べると、以下2点を実施すればよい。
1. SDカードに ssh というファイルを作る
2. wpa_supplicant.conf ファイルを作り設定を書く
が、起動はしているようだが無線ルータのdhcpクライアントを表示してもクライアントが増えない。
おかしいな...
コマンドが実行できないのでケーブルを抜いて電源を落として、SDカードを見てみると、
さっき作ったsshとwpa_supplicant.confが消えている。
なぜだ?
仕方がないからディスプレイにつなぐか、と思ったらHDMIインタフェースがminiだ。
ケーブルがない。買ってくる。
HDMI miniケーブルでディスプレイにつなぎ、micro USBハブを介してキーボードをつなぐ。
起動ログが表示される。正常に起動している。
ifconfigを見るとwlanのインタフェースが見えない。
無効になってるのかなと調べかけて、待てよ、と本体裏の名前を見ると、「W」がない。
…
wpa_supplicant.confの文字コードのせいか、最後に空行があるとダメなのかとか、
悩みかけたがそんな問題ではなかった。
無線LANアダプタのない無印raspberry pi zeroを起動していたのだ。
「W」にSDカードと電源を差しなおして起動。
あっさりつながる。SSHでログイン。
最初なので諸更新をする。
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get dist-upgrade
sudo rpi-update
これは初めて
sudo reboot
カメラの設定
sudo raspi-config
5 Interfacing Options
P1 Camera
Would you like the camera interface to be enabled?
yes
reboot
raspistill -w 1920 -h 1080 -o pic001.jpg
で写真が撮れるということなので実行する。
pic001.jpg というファイルができる。
見たい。
パソコンに移すためにvsftpdをインストールする。
vsftpdのインストール方法については省略。
sambaを使った方がcoolか。後でやろう。
ftpでさっきの pic001.jpgをコピー。
ちゃんと撮れてる。けっこう画質がいい。
apacheを入れて、webで見るようにするか。
sudo apt-get install apache2
とやるだけで、httpアクセスするとテストページが表示される。
さて、カメラのセットアップもできた。