このブログを検索
2018/05/05
LPIC Level2合格
LPIC2をとった。
LPIC1をとったのは5年前。有意性の期限は5/5で、3月から準備を始めた。
教材はping-tと、以下2点。
ping-tの合格体験記を見るとほとんどの人がこの2点を使用していた。
ping-tのプレミアムコンテンツを1か月分申し込んだ。2400円。
Level1は簡単だった印象があるので1か月くらいでいけるだろうと思っていたが、
試験範囲が広く、結果的には合格できたがもう少し早めに準備すべきだった。
少なくとも、201と202それぞれで1か月くらいかけるべきだった。
201はともかく、202は以下のサービスの設定を理解していることを求められる。
bind
postfix
dovecot
apache
nginx
squid
vsftpd
sshd
samba
nfs
ldap
openvpn
本来であれば、すべてのサービスを実際に設定し動作させ、
パラメータを変えるとどうなるかなど確認すべきなのだろうが、
1か月ではその時間はなかった。
上記のサービスは一部を除いて設定したことはあって、
全く初めてというわけではなかった。
しかし問われる設定内容は知らないことばかりだった。
ping-tの問題はほぼ完ぺきになるまで繰り返し、
2つのテキストでそれを補うような勉強のしかたをした。
201/202ともに60問で800点満点で合格点は500点である。
単純に割合で計算すると6割強とればよいので、
余裕に思えるのだが、実際受けてみると聞いたことのないコマンドや設定項目が出てきて、どちらも時間をほぼめいっぱいつかって何度も見直して、
祈る思いで終了ボタンを押した。
だがこの資格のために勉強したことは自分のサーバについての 理解を深めたしおもしろかった。 一番の収穫はsambaがactive directoryのドメインコントローラになれるというのを知ったことだ。