そんなの重くて使いものにならないだろうと思っていたが、
軽快である。
youtubeを見てみようと思って、flashをインストールしたのだがうまくいかない。
インストールしたあと、libflashplayer.soというファイルを、以下のようにコピーしないといけなかった。
# cd /usr/lib/mozilla/plugins/ # ll 合計 0 # cd / # find -name "libflashplayer.so" ./usr/lib64/mozilla/plugins/libflashplayer.so ./usr/lib64/flash-plugin/libflashplayer.so # cp /usr/lib64/mozilla/plugins/libflashplayer.so /usr/lib/mozilla/plugins/
youtubeの絵はカクカクしているが、これはvpsから我が家間の通信が遅いからである。
Bフレッツとかだったらいけるんじゃないか?
あとは音か・・・。
その前に日本語入力だ。
Ctrl+SpaceでiBusという日本語入力が動くはずなのだが、数秒とまるが動かない。
あと、resolve.confの中身が消えてしまうことがある。
#Generated by NetworkManager と書いてあるので、こいつが上書きしているのではないかと思う。
GNOMEを入れるときに余計なものをたくさんいれてしまったのでその時入ってしまったのだろう。
NetworkManagerは起動しないようにする(GUIで)。
が、やっぱり消える。「ifconfigにネームサーバを書け」とか書いてあるので、しぶしぶ書いたらその内容がresolv.confに入った。よくわからんがこれでいこう。
日本語入力は、scimというのと、ibusというのがあって、scimはインストールできず、
ibusはインストールされているが起動せず、でどっちもダメだ。
まあguiでなきゃダメなことがあるわけではないから困らないのだが、
皆ができるということができないのは腑に落ちない・・・